【インターン受からない人必見】インターン通過のコツから充実させる秘訣を徹底解説!

 
 
どうもこんにちは!
 
キムです!
 
 

大学3回生はインターン
などを受け始める方が徐々に
増えていると思いますが、
 
「選考段階で落ちてしまって、
行きたいインターンに行けなかった。」
 
インターンに向けて、どんな準備を
したらいいのかわからない。」
 
そういう方が多くいらっしゃいます。
 
インターンを充実したものにするには、
事前準備をしっかりしておくことが
欠かせません!

今回はインターンの選考における
合格のための事前準備について
解説していきます!
 
この解説を読むことにより、
 
企業がどのような視点で
選考を行なっているか、
 
またインターンの事前準備の過程
を理解することができ、
 
インターンへの通過率を上げ、
自身のインターン先の企業研究
をより充実させることができます!
 
 
インターンに必要な準備は
主に以下の3つに分けられます!
 
インターンにエントリーする前の準備
インターンへの参加が決まったらする準備
インターン前日までにする準備
 
の3つに分けられます!
 
インターン当日までにしておく準備は
「エントリーする前」「参加が決まって
から」「インターン前日まで」の
三段階に分けて考えると、段階に
 
応じた適切な準備ができるようになって
きます。
 
準備をする際は、これに照らし合わせて
自分が今どの段階にいるかを確認しながら
準備することをおすすめします!

①エントリーする前
 
まずエントリーする前の準備ですが、
 
インターンの種類によって、エントリ
ーするだけで参加できるものと、
エントリー後に選考がある種類に分け
られます。
 
選考があるインターンの場合、
 
選考に通過するための事前準備として、
WEBサイトで面接での過去の質問
を調べたり、企業研究を入念にしておく
必要があります。
 
企業研究を行う際、主に見ておきたい項目
として、事業内容、経営方針、業界知識
の三つをおさえておきましょう。
 
会社のホームページやパンフレットにも
よく書いているものばかりであるため、
少し調べれば誰でも知ることができる
分、知っておかなければ、
 
面接官に本当に興味があるのか、
疑われてしまう場合があるため、
知っておく必要があります。
 
インターンによっては、その
業界の知識が必要になる場合も
ありますので、事前に業界用語も
頭に入れておくことをおすすめします!
 
次に求める人物像を
調べておきましょう。
 
求める人物像が分かれば、それに沿った
自己PRをすることができるため、
企業の採用サイトなどで調べてみましょう。
 
そのほかにも社風や企業の理念に
ついても調べておくことを
おすすめします。
 
社風を理解することができれば、
自分は企業にマッチした人物で
あるというアピールができますし、
企業選びにも役に立つので、
 
社風についてぜひ事前に把握
しておきましょう!
 
企業研究が終われば、次に
志望動機を作成します!
 
インターンの選考では、志望動機も
必ず聞かれます!
 
志望動機を作成する上で
押さえておきたいポイントとして、
インターンの志望動機では
 
「その企業を志望している理由」より
「目的意識や参加意欲」が求められる
ことが多いです!
 
就活がまだ本格化していないことも
あり、その企業に就職したいとまで
は考えていない人がほとんどなため
 
企業もそのあたりは把握している
こともあり、そのインターン
参加する目的を重要視する傾向が
ありますので、そこを意識して、
 
志望動機を準備してみてください。
 

 
 
インターンへの参加が
決まってする準備
 
選考に通過し、インターンへの参加が
決まった時点でしておきたい準備として
主に2つあります。
 
まず一つ目は自己紹介を作ることです!
 
インターンが始まるときや面接の際に
必ずと言っていいほど求められるのが
自己紹介です!
 
自分の第一印象は自己紹介で決まってくる
ことが多いため、事前に準備しておきましょう!
 
二つ目に複数の質問を考えることです!
 
インターン中はその企業の社員と話す機会
が多くあるため、企業によって社員との
座談会や質問コーナーを設けてもらえる
ことがあるため、
 
企業について詳しく知ることができる
いい機会なので、積極的に質問して
みましょう!
 
また質問することでその企業に対して
興味を持っていると考えられるため、
特に内定直結のインターンに関しては
質問するだけで自分のアピールになります。
 
事前に企業研究の段階で、気になった点や
もっと知りたいことなどを見つけて、
自分なりに仮説を立てて質問すると、
より意欲や熱意がアピールできます!
 
インターン前日までに準備すること
 
最後に、前日までにしておきたい
準備について解説していきます!
 
まず最初に、持ち物を確認しましょう!
 
忘れ物をしてしまうと、企業側に
マイナスイメージを与えてしまう
可能性もありますし、自分自身が
余計焦ってしまい、充実した
インターンにならないので
 
しっかり準備しておきましょう!
 
次に企業の場所とアクセスを
確認しましょう!
 
インターンに限らず、遅刻は絶対
NGですので、事前に企業の最寄り
駅や使う線路を確認しておきましょう!
 
最寄りえきから企業の場所までの
かかる時間を把握しておくことで
家を出る時間からスケジュールを
組むことができ、余裕を持って
 
準備することができるので、事前に
調べておきましょう!
 
 
 
ここまで、インターン通過のコツから
充実の秘訣まで解説して行きましたが、
いかがでしたでしょうか?
 
 
 
インターンは当日に意識が向きがちですが
当日を充実させるには事前準備が欠かせま
せん。早い段階から順序立てて準備する
ようにしましょう!
 
 
またその中でも、事前に目的意識を持つこと
がもっとも重要です!
 
インターンでは、実際の企業やその仕事に
触れられる貴重な機会であるため、
目的を持って、参加することにより、
 
インターンをより有意義なものにして
くださいね!

【インターン先おすすめ企業3選】参加メリットから選び方のコツまで合わせて紹介!

どうもこんにちは!

 
 
 
キムです!
 
 

 
就職活動をする上でどの
インターンに参加
考えることは非常に重要
ですがインターン探し方や
どのインターンがおすすめ
気になりますよね!
 
 
 
今回は優良企業が行う
解説や参加メリット、選び方の
コツについて説明していきます!
 
 
まずインターンに参加するメリットが
なんなのかわかりますか?
 
 
これからインターンに参加するメリットを
3つ紹介していきます!
 
 
まず一つ目は企業研究に
役立つことです!
 
 
企業説明型インターン
短期・長期のインターンシップ
参加することにより、
 
直接企業の方から話を聞くことが
できたり、業務を体験することによって、
 
 
実際に企業のことを知ることができたりと
企業研究をする上で非常に役に立ちます!
 
 
二つ目はその業界が自分に
合っているかわかる!
 
 
1weekなどの期間で開催される
インターンに参加することによって、
一定期間インターン先の企業と
関わりを持つことができるため、
 
その業界や企業に自分が合っているか
どうかを知ることができるので
非常にメリットが大きいです!
 
 
三つ目は早期選考に乗れることです!
 
 
短期・長期のインターンシップ
参加することで、実務的な
職業体験ができます。
 
そこで様々な仕事を任され、
より実務的なスキルを
身につけることができるほか、
 
 
業務だけでなく人間関係も
理解できる期間であるため
終業後も即戦力として、
 
早期昇給や早期選考が狙える可能性が
あるため、志望企業がはっきり
決まっている人は、ぜひ短期・
 
長期インターンに参加することを
おすすめします!
 
 
ここまでインターンに参加する
メリットを紹介させていただきましたが、
実際に優良企業を探すとなると
 
 
どこを意識して探せばいいのか
最初は難しいと思います。
 

 
インターンのおすすめな探し方として

 

一つ目は志望業界から
探すことです。
 
 
志望業界がすでに決まっている場合は、
志望している業界が行なっているインターン
を検討することをおすすめします。
 
 
業界内でも様々な企業がありますが、
仕事内容などは大体の大枠は
同じ場合が多く、業界についてより
理解を深めることができます!
 
二つ目に身につけたいスキルから
探すことです!
 
 
就職するために身につけたい
スキルからインターン先を
探すのも一つの方法です。
 
 
仕事を続けていくことでスキルを
身につけることができますが、
インターンでも様々なスキルが
得られますので、身につけたい
 
 
スキルからインターン先を
選ぶことで、理想とする将来像を
実現しやすくなります!
 
 
 
三つ目は興味・関心から
探すことです!
 
 
インターンシップに参加する際は、
興味・関心のある業種や企業から
インターン先を決めるといいと思います。
 
 
インターンシップは企業研究と
有利に就職活動を進めるための
ものなので、インターンに参加する際に、
興味・関心のない企業を選ぶということは、
 
 
目的から離れてしまうため、
 
インターン参加しようと思った
段階で興味・関心のある企業を
選ぶようにしましょう!
 
 
気になる業界は見つかったはものの、
実際にどの企業のインターンが人気なのか、
気になるところですよね!
 
 
次に優良企業のおすすめインターン
3つ紹介していきます!
 
 

主な勤務地:東京、大阪:名古屋、福岡など
業界:情報、通信
 
 
 
 
機械学習・データサイエンスでの広告改善
 
・エンタメBOX
・ABEMA BOX
・内定直結型インターンシップ
 
 
 
プログラムによって期間や職種・内容が
様々なので、自分が気になる分野での
インターンが見つかると思います!
 
 
家賃補助制度や社内カウンセリング制度など、
魅力的な福利厚生が充実していますので、
してみたい人はかなりおすすめの企業だと思います!
 
 
 
②LINE株式会社
主な勤務地:東京、福岡
業界:情報、通信
 
 
 
 
【技術職】
・就業型コース
ハッカソンコース
 
【デザインコース
・BXデザインコース
・プロダクトデザインコース
 
【セールス職】
・広告事業コース
 
【企画職】
・2days planning camp
・就業型コース
 
【ビジネス系職種共通】
Business contest
 
 
 
このLINE株式会社でのインターン
長期就業型で期間は6週間あり、
期間中はあるサービスの
企画チームのメンバーとして配属され、
 
実際に進行しているプロジェクトの一員として
仕事に取り組むといった内容になっています!
 
 
 
社員交流やフィードバックの
機会も多く、その都度自分自身と
向き合い必要なスキルや課題を
整理しながら進めることができるため
 
参加することにより必ず
成長させてくれるインターン
となっています!
 
 
 
主な勤務地:東京、神奈川、兵庫
業界:教育
 
 
 
・recruit business camp〜個の色を重ねて、未来を描け〜
・recruit internship for engineers,data specialists2023
 
 
 
株式会社リクルートは、
人々のライフイベントに寄り添い、
カスタマーのより良い選択や新しい
出会いをサポートするため、
 
様々な事業を展開しています!
 
 
スタディサプリ」の学び事業を
参画する大学生コーチを
「東京23区」と「神奈川・市外」で募集中。
 
より良い教育を叶えるための企画作成から
提案までを学ぶことができます!
 
 
 
このように優良企業のインターン
参加することによって、その業界・
職種のことがより理解しやすくなり、
 
 
インターンによって内定に直結する
ものもあるので、気になる企業があれば
インターンを積極的に受けることを
おすすめします!
 
 

ここまでインターンの参加する
メリットや選び方のコツ、
おすすめ企業の順番に説明して
きましたが、いかがでしたでしょうか?
 
 
 
大学3回生の冬、徐々に就活を始める方が
増えてくるため、人よりも一歩リードして
やるという気持ちでぜひ取り組んでみてくださいね!
 

 

【出遅れ就活生必見!】簡単にできる自己分析3選!

どうもこんにちは!

 

キムです!

 

 

 

 

大学3・4回生、周りが徐々

早期内定を獲得しているに対し、

まだ就活を始めておらず、

完全に出遅れてしまい、

 

 

 

周りに相談しようにも

自分の状況を話すのが

恥ずかしくて相談できない

 

 

 

そのような状況になっていませんか? 

 

 

 

この記事では、

出遅れ就活生が最速で

納得内定を目指すための

自己分析について

お伝えしていきたいと思います!

 

 

 

 

就活において、自己分析は就活の軸を明確に

することや自分のことを相手にわかりやすく

伝えるために重要な取り組みであり、

 

 

 

 

闇雲に自己分析やインターン

や本選考のESを提出してしまうと、

軸が定まっていない分、

 

 

 

面接でうまく答えることができなかったり、

内定はもらったけど自分がやりたいこと

ではないな、、、となってしまいます。

 

 

 

ですが正しい自己分析を行うことによって

 

 

 

自分のガクチカや強みが活かせる

又は行きたい業界・業種が分かるよう

になり、最速で業界の軸を定めることができ、

 

 

 

就活をより迅速に進めることができます!

 

 

 

 

最初にどこから自己分析を始めれば良いか

迷われる方が多いと思います。

そのため自己分析の簡単な方法を3つお教えします!

 

 

まず一つ目は「自分史」を作っていくことです!

 

 

 

自分自身がこれまでの人生で何を頑張ってきたか、

どういう取り組みをしていたのか、、、などの事柄を

書き出した自分史を作ることで、

 

 

 

客観的に自分を見つめ直すことができ、

そこから自身の強みや弱みが再確認することができます!

 

 

 

 

まずは中学校から大学時代にかけて

抽象的だった出来事や取り組み内容を

洗い出してみて、洗い出した内容の中で

 

 

印象に残った事柄について、

深ぼっていきましょう。

 

 

 

具体的に

・どんなエピソードがあったか?

・なぜその事柄に取り組もうと思ったのか?

・その時の心情はどうだったか?

 

 

などがありますので、あなたが「どのように感じたか?」

「なぜそう思ったのか?」を自身の視点や感情、

事実や根拠を交えつつ、振り返ってみましょう!

 

 

 

二つ目にマインドマップを使って深ぼっていく!

 

 

 

マインドマップは思考を具現化するための手法であり、

マインドマップを作ることで、普段自分が何を考えて、

何を大切にして、どのような原理で行動しているのかを

より明確にすることができ、自分の思考を整理したい時に

とても役に立つので、ぜひやってみてください!

 

 

 

 

最後に三つ目にWHY(なぜ)で掘り下げることです!

 

 

 

 

自己分析の基本になるのは、自分がこれまでに起こったことに対して

「なぜ?」を繰り返すことです

 

 

 

 

印象に残っている経験や、自分にとって

大きな意思決定をした場面をピックアップして

「なぜ?」「何のために?」「何を得たのか?」

を自分に問いかけてみましょう

 

 

 

 

これによって自分を深掘りすることによって

自分らしさが明確になり面接などで質問をされた際も、

根拠を持って話すことができます。

 

 

 

例えば、就活で必ず聞かれる「ガクチカ」を例にして考えてみると

 

 

サークルでの活動を頑張った

↓なぜ頑張ることができた

周りから信頼されていたから

↓なぜ周りから信頼されていた?

 

 

 

サークルの会長として積極的にコミュニケーションや取り組みを行っていたから

↓なぜ積極的に物事に取り組むことができた?

メンバー同士の仲が良くて楽しかったから

↓なぜ仲良しだと楽しくできたの?

 

 

 

仲が良いほど自分の意見が言いやすく、様々なアイディアなどを共有することができ、それが実現できたことにやりがいを持てていたため

 

 

 

 

 

 

このように「仲間と楽しく活動するのが好き」というだけでなく「アイディアを出すのが好きでやりがいだ」ということが見えてきます

 

 

 

 

 

シンプルな事柄でも、深ぼっていくと自身では気づかなかった価価値観が見えてくるため、ぜひ深ぼってみてください!

 

 

大学3回・4回生は学生や部活、サークルやアルバイト

で忙しく、自分に合った・納得のいく企業を探すの

は大変だと思います。

 

 

 

まずは空いた時間に自己分析をしてみて、

深掘りをしていき、自分のあった企業・

業界を見つけつつ、自分の価値観や特徴を

言語化できるようにしてみましょう!

 

 

また自己分析をただ行うだけに留まらず、

自分ならではのエピソードを説得力を持って

アピールできるようになっていきましょう!